トップページ >>> ミーティングレポート >>> 東北ツーリング 〜完結編〜

Blogより転載
投稿日:2009年08月31日
投稿者:rino号
8月中にレポートをやってしまわねば〜
と夏休みの宿題のように焦っているrino号です
今回は、東北ツーリング5日目 『完結編』です

朝、石巻の『水澤旅館』を出発した高山
は、
日本三景『松島』を目指します

松島を制覇すると、すべてを網羅したrino号。
お天気はあいにくの
ですが、やっぱり外せないよね〜

広い海に風光明媚な島々が浮かぶ・・・はずが、これじゃぁ良さが分かりませんよね
天気がいい日だと、それはそれは感動するとか。。。
↑ HPでお楽しみ下さい

五大堂の前で写真撮りましたけど、良く分からずなショットですね
雨の松島をサラッと終わらせて、仙台市街に向かいます

そう
仙台と言えば、『牛タン
』
仙台の牛タンって今まで食べたことないような分厚い牛タンなんだよね!?
そりゃぁ〜、食すしかないでしょ
旦那号のお客さんに仙台出身の人がいまして、現地人おすすめの牛タン屋さんへ

牛タンの『太助』
ここは「旨味 太助」。
他にも「味 太助」やら「分家 太助」やらありますが、「旨味 太助」が一番古いそう。
皆のれん分けしてて、経営も別。
味もやっぱり違うのかな〜。
高山
は2番目に行列の多い『旨味 太助』にしました。
それでも30分以上は待ったかな〜。
後ろにならんでいた老夫婦とバイク談義で盛り上がりながらね


どど〜んと、2人分。
混んでるせいもあってか、「牛タン定食」か「うなぎ定食」しか選べません。
普通の牛タンより、やっぱり分厚いよね
歯ごたえもあって、食べた〜って感じがします。
これにご飯
とテールスープが付いて、¥1260です。
テールスープもお肉がたっぷり入っていて、塩味ベースでおいしかったよ

お店の回転が早くて、外でも行列だし、食べたらすぐ出なきゃって感じで長居はできなかったけど、
お腹いっぱいで満足満足


仙台も七夕祭りしてました。
でも
のせいで、飾りにビニール被せてあって、ちょっと残念

さっき牛タン食べたのに、枝豆のお餅(←名前忘れた
)やら萩の月やら食べながら
商店街を散策しました。
3時ゴロ仙台を出発して、
の中、埼玉まで戻ってきた二人。
カッパ来てても朝から
じゃ、パンツまで濡れてましたよ
5日間たっぷり走った東北ツーリングの旅でした
今度はひとつの県をもっとゆっくり回ってみたいな〜。
そして北海道に上陸だ!!!!!









おまけ写真
旦那号のお客さんの土地を見に行ったときの証拠写真


「仙台行くなら、ぜひ土地見てきて〜」って言われたらしく、
他県ナンバーが仙台の住宅地にいるという不思議な光景でした。